「ここちよい授乳室」って、どんなところ?5

◇遠い、わかりにくい、不安!

建物の構造や設備の都合からか、建物の端に位置することが多い授乳室。たどり着くまでが大変だと感じているママが多いようです。赤ちゃんをベビーカーに乗せているママは、エスカレータや階段は使えないためエレベータで移動します。にもかかわらず、そうした動線に配慮していない事例が少なからず見られます。

また、建物の端の授乳室では、周囲に人気が少なくなりがちですが、こうした建物の奥に赤ちゃんとママが取り残されているような状況は、果たして安全・安心といえるでしょうか。わたしたちの調査でも、授乳室に「安心」を求める声は多く挙げられました。

J-4

もちろん、授乳室にはプライバシーへの配慮が必要ですが、「プライバシー=人がいない」ではありません。周辺には適度な「人の目」があり、不審者が近づけない、何かあった場合にも誰かが来てくれる、といった安心感は不可欠です。たとえ立派な設備が整っている授乳室であっても、そこで危険を感じるようなことがあっては誰も使ってくれません。

アクセスのいい場所を利益を産まない授乳室に割くことは、施設運営の観点からすると抵抗のあることかもしれません。しかし、建物内における授乳室の配置は、乳幼児連れの家族に対する施設としての配慮の程度を表しているようにも見えます。