調査でわかったこと2
「ここちよい授乳室」って、どんなところ?6
◇混んでいる!
商業施設の授乳室は混雑していることが多いです。特に週末や休日は、利用待ちの行列も珍しくありません。私たちのアンケート調査では、不満に感じることの1位は「混んでいる」です。
やはり、混雑のために列をなして待つような状況を作らないことが理想です。赤ちゃんは大人と違って待つことはできません。おなかを空かせて大泣きする赤ちゃんをあやしながら、列に並んでいるママのつらさは大変なものがあります。結局、順番を待ちきれずに、トイレで与える場合もあるそうです。
大規模な商業施設では、一般的に施設内に複数の授乳室が設けられていますが、動線の関係などから、利用が一部に集中することがあります。他に空いている授乳室があることを知らせて、誘導する工夫が必要ですが、実際にそのような取り組みをしている施設は稀です。
混雑時に、通路が狭いために、スムーズに入れ替わりができない、利用待ちで並ぶスペースがない、といった問題点も見られます。また、個室タイプの授乳室では、空室かそうでないかが一見して分かりにくいということもあります。特に、カーテン開閉式の個室の場合、利用者が中にいなくてもカーテンが閉まっている場合もあり、「ノックができない」ことと相まって、確認に手間取るという問題があります。
コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
コメントする